お母さんからのお便り

安松幼稚園の雰囲気が
よくおわかりいただけると思います

記事カテゴリ:泉の森コンサート

平成23年1月
泉の森コンサート最高でした
年長桜組 加世田匡加

園長先生・奥野先生・川口先生・諸先生方へ
泉の森コンサート最高でした!!
上の子が卒園してから毎年コンサートを鑑賞させて頂き、その都度感動させられてきましたが、今年も一曲目からずっと素晴らしい歌声と歌の表現力の豊かさに心を打たれ、涙が止まりませんでした。
三年間の積み重ねによって、これだけの歌唱力がつくというのは、先生方の常に熱心なご指導のおかげだと感謝しています。
園内での音楽発表会や生活発表会での歌う表情にも増して、今回のコンサートでの子供達の楽しそうに歌っている姿は、とても生き生きとしており、三年間の安松幼稚園での生活が、実に有意義なものであったことを物語っていました。
私もお母さんコーラスを2年間させて頂いて、歌うことの楽しさと難しさを教わりました。ご指導下さる先生とそれを受ける側との信頼関係、そしてチーム全体が心を一つにすることによって、歌を介して色々なメッセージが伝わるのだという事を改めて感じました。
上の子と共に、采実がこの舞台に立てる日を心待ちにしていましたので、念願が叶って幸せです。
今年でファイナルという事は、保護者としてはとても残念ですが、コンサートがなくなっても、安松幼稚園の先生方の教育に対する熱意は変わらないことと思います。
お忙しい中ご指導下さり、又たくさんの感動を頂きありがとうございました。

平成23年1月
一つの事に打ち込み達成感まで味わって
年長梅組 孫左近裕子

先日は、とても素敵なコンサートをありがとうございました。
園内での音楽会や発表会ではそこまでない緊張感や団結力、やる気など、自信満々の子供達の姿に、頭の下がる思いがしました。本当に本当に感動しました。
子供の声量って、すごいですね。
あんな大きなホールで、たった25,6人で、びっくりする程の大きな綺麗な声で、本当に感動しました。
直前まで侑希に、「どんなん歌うか、ちょっとやってみて!」と色々おだててみたり、下手に出てみたり(笑)と頑張りましたが、全く教えてもらえず、「ちょっとだけやってみてヨ!!」と言っても、「どれをやっていいかも分からん」と言われて、ケチッ  と思っていましたが、あれほどたくさんの歌を間違えずにフリまでするのだから、確かに“ちょっとやってみて”は、無理だったんだなぁ、と後で思いました。
真剣に取り組んで頑張っていた子供に、あまりにも浅はかなコメントだったと反省しました。
そんな親の私達にも、「当日までのお楽しみだから」と話してくれ、朝も、「練習は行ってからにするわ。声がもったいない」と、大人の様な事を言って出かけていきました。
その姿にこちらも、「吸入器かけて、喉を潤して行きな」と、声をかけた程でした。
あんなに小さいと思っていた子も、それまでの練習量と自信で、見違える程りりしく大きく見えるのだとびっくりしました。
どの曲もすべて素晴らしくて涙が止まらず、普段の大人の汚れた気持ちが一気にすっきりと洗われる様でした。
うちも、親・祖父母3人・妹・曾祖母と7人で見せて頂きました。みんなそれぞれに感動して帰宅しましたが、特に曾祖母はものすごく心に響いたようで、「いつも見せてくれるビデオ(DVD)と全然違うわぁ。ええ死に土産できたわ」と喜んで帰りました。

侑希も達成感に溢れた顔で、すごく嬉しそうでした。
「花までもらって、本物の歌手みたいやん」と言うと、「だってコンサートやもん」と自信たっぷりに答えていました。又「運動会ぐらい練習したんやもん。“あめ”も、もらったし」と話しておりました。

先生方も本当にお疲れ様でした。
3年間の締めくくりに、とても感動的な思い出を頂きました。
あれだけの曲数を歌詞も間違えず、本当に全員が心を一つにまとめあげるには、相当のご苦労があったと思います。
本当に有り難うございました。
家庭では、なかなか長いスパンで一つの事に打ち込み達成感まで味あわせるのが難しいように思います。
それを園でして頂いていることに、感謝してもしきれません。
これから生きていく上で、きっと子供達にとってかけがえのない財産になることと思います。
本当に有り難うございました。
家族一同、本当に喜んでおります。
後数ヶ月の園生活ですが、少しでも多く色々教えて下さい。
「安松幼稚園にしてよかった」と、親が心から思えるコンサートをありがとうございました。

追伸
とても勝手な御願いなのですが、本当に泉の森コンサートは今年でファイナルなのでしょうか?
年少の望心も「自分もやりたい」と張り切っていたのに、侑希に「今年で終わりやから、のんちゃんの時はないで」と言われて、しょげているのを見て、やっぱりお兄ちゃんと同じ様にさせてやりたいと、勝手なことを願っております。
本当に勝手なのも承知で、先生方のご都合があるのも承知ですが、出来れば続けて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

平成23年1月
思わず立ち上がり手を挙げ拍手していた私
3年間の思い出も巡りうつむいたままで号泣している主人
年長桜組 嵯峨根佳代

奥野先生へ
泉の森コンサート ♪ 大成功! 感動でした。
始まってすぐ1曲目から、グッと熱いものが込み上げ、みんなの堂々とした姿と歌声に、「すごいっ」と、感心と感動でウルウルしながら見入ってました。
思わず立ち上がり、手を挙げ拍手していた私です…(下の理事長注:参照)
話はしていませんでしたが、観ている姿から主人も我先にと立ち上がるだろう…と思っていたのに、うつむいたままで……号泣していました
歌う姿を見て、総が生まれてからの色々な出来事を思い出して、涙が止まらなくなったと……
総も来月には“6歳”になります。
安松幼稚園の年長さんの一人としてあの舞台に立たせてもらい、貴重なそして素晴らしい経験をさせていただけたことを嬉しく感じております。
主人にDVDの申し込みがあると伝えると、喜んで「本番では、泣いてちゃんと聴かれへんかったし……」と言っていました。
とても楽しみにしています。
奥野先生、諸先生方 ありがとうございました。

理事長注:
感動の泉の森コンサートでした。
子供たちの歌に対して、「ブラボー」「素晴らしい」「綺麗よ」「すごい」との掛け声も自然に起こり、最後にはスタンディングオベーションが……
みんなの気持ちが一つになったコンサートでした。

平成23年1月 Tue, 25 Jan 2011 22:40:17
聞く者の心に爽やかな余韻を残し
年長桜組 城野志津

 安松幼稚園様

 寒い日が続きますが、窓辺の陽光は明るさを増し、春の予感がいたします。孫がお世話になっております。
15日の音楽会には、ご配慮を賜り、有り難く感謝申し上げます。
理事長先生の暖かいお出迎えをいただき、席に着きました。
今年は、どのような感動がいただけるだろうかと、わくわくしながら。
姿勢ただしく、大きく口を開けしっかり指揮の先生を注目し、一生懸命歌っている様子には、思わず胸が熱くなりました。

安松幼稚園の音楽会を観賞させていただくまで、この年頃の歌は、顔を真っ赤に、力んで歌うのが可愛いのかと思っていましたが、違いました。
安松幼稚園年長さんの歌声は元気で明るく、優しくのびやかで、聞く者の心に、いつまでも爽やかな余韻を残してくれるようです。

これは厳しい練習に努力した子供達はもとより、まだ赤ちゃん赤ちゃんした入園時から今日までつづけて、基礎から丁寧にご指導いただいたからだと思います。
時期も行事の多い二学期を終え冬休み、風邪等の体調管理とお気遣いの多い中 ご指導いただいた先生方のご尽力の賜物と敬服いたします。

終演後 孫の第一声は「パワーなくなった」でした。居合わせた家族に 良くがんばったね。 立派やったよ。 ものすごく格好よかったよ。と声をかけてもらい、照れながらも、成し得た達成感を味わったのでしょうか、とても良い顔をしていました。

私は昭和16年に入園し教わった歌は、
……少し略…… 
戦後、教科書の戦いに関する記述は墨で塗りつぶし、音楽の教科書も無くなりました。
新制中学二期生として進学しましたが、校舎も無く小学校の空き教室で二部授業 そんな折、岸和田から和泉市の松尾寺までの遠足の道中 みかんの花咲く丘を何度も繰り返し歌いながら歩きました。少しづつ状況が落ちつき、教科書で、この道 メーメーこやぎを教わりました。唱歌、童謡が復活し、乾ききった私たちの心に潤いを与えてくれた様に思います。

孫たちも教わった歌を、何度も何度も懐かしく思い出すことでしょう。
何よりも心身ともに健康で、幼稚園の教えを「三つ子の魂」として、一冊でも多く本を読み、豊か過ぎるくらい豊かな物質社会に翻弄されることなく、自分の考えを持ち、創造できる人に成ってくれたらと思います。婆ちゃんの欲張った望みかもしれませんが、、、。私も祖父母から色々なことを教わり学びました。
祖父母共々宜しくご指導ください。
 音楽会の帰り、皆様から温かいお言葉をいただきました。お若い先生が「お身体大丈夫でしたか、お疲れになりませんでしたか」と優しくお声をかけてくださいました。
明るく元気な歌声と皆様の優しいお気持ちをいただき、心温まる良い日でした。
本当に有難うございました。遅ればせながらお礼申し上げます。
安松幼稚園の益々のご発展をお祈り申し上げます。
お目もじのうえ御礼申し上げるべきところ失礼いたします。

1月25日   城野志津

以下、理事長からの返信メールです   Fri, 28 Jan 2011 14:56:36

成し遂げたという喜びや達成感から生まれてくる自己肯定感と自信


城野志津様

 厳しい寒さが続きますが、季節はその裏で、春の準備をしているようです。
過日のコンサートにお越し頂き、また丁寧なご感想を頂き、有り難うございます。

 頂いたメールに、「姿勢ただしく、大きく口を開けしっかり指揮の先生を注目し、一生懸命歌っている様子には、思わず胸が熱くなりました。」とありましたが、子供達が一生懸命に真剣に物事に取り組んでいる姿に、私もどれほど感動の涙を流したことでしょう。
そのように、子供から一生懸命に頑張る心を引き出してくれる先生にも、大いに感謝です。

また先生の指導力も、安松幼稚園の誇りでもあります。
メールの中に、「安松幼稚園の音楽会を観賞させていただくまで、この年頃の歌は、顔を真っ赤に、力んで歌うのが可愛いのかと思っていましたが、違いました。
安松幼稚園年長さんの歌声は元気で明るく、優しくのびやかで聞く者の心に、いつまでも爽やかな余韻を残してくれるようです。」ともありました。
とても嬉しいご感想です。
 大きな声で元気よく、そして伸びる優しい声を子供達に出させるには、どのように指導すればいいのかという研鑽を全先生でもって勉強してきました。

 三年間の集大成が、あのコンサートであったと自負しています。
子供達のキラキラと輝く目、成し遂げたという喜びや達成感から生まれてくる自己肯定感と自信は、これからの人生に大きな宝であると確信しています。

 戦中・戦後の大変な時期を乗り越えられたことと推察致します。
心温まる良き一日を共有できたことを感謝します。
色々と有り難うございました。

理事長 安井俊明

平成23年1月
子供たちの一生懸命な姿に心温まる一日
年長桃組 木村美穂

先日のコンサート、とっても感動しました。
本当に寒い日となりましたが、子供達の一生懸命な姿に心温まる一日でした。
脩雅は練習のしんどい日もあったようで、私にはそんな事は一切話さないんですが、お友達のお母さんに「今、幼稚園に行きたくないねん」と話していたようです。
脩雅だけでなく、たぶん他の子供もすごいプレッシャーだったはずですが、先生だけを見て自分たちが教えて頂いた事を信じて、真っ赤な顔で歌っている姿は、とってもとっても素敵でした。
昨年、姉が出演させて頂いた時に、「幕がなかったから、舞台に出た瞬間に倒れそうやったわ。」と終わった後に話していましたが、実際6歳の子供があの大舞台でスポットライトに当たり、満員の観客がいる中じっと立っているだけでもなかなかの事です。
それを沢山の歌詩や動きをとなると……、子供達の精神力に脱帽します。
もちろん、あの立派な姿を見せて頂けた先生方には、日々の感謝をより一層感じます。
「本当は今行きたくないねん」と話しながら、でも朝起きればちゃんと登園するという事は、園が大好きで先生方が大好きだからこそだと思います。
「今日園長先生に、一番上手って言われた」や「先生がバッチリよって言ってた」など、
嬉しかった事は、ちゃんと家で話してくれていました。
貴重な体験をさせて頂きまして、彼にとって大きな自信ができたと思っています。
有り難うございます。
三学期も残り少なくなりましたが、(まだ始まったばかりですが…笑)先生方、お身体ご自愛下さい。
お礼と感謝まで

理事長注:
今回のコンサートでは、年長さんは、延べ21曲、各個人1人当たりは、15曲を歌いました。当然練習においては、長い時間が必要となり、集中力・持続力の勝負です。そして強い精神力が必要となります。その練習過程においては、山あり谷あり。
しかしその困難を立派に乗り越えました。
安松幼稚園が主張する「教育とは、子供の周りから困難や障害を取り除くのではなく、それらを乗り越えていく力をつけること」というのは、こういう実践に裏打ちされているのです。
素晴らしい子供達・そして子供達から色々な力を引き出してくれる先生方に乾杯!!

平成23年1月
子供達の歌声と笑顔を通して、先生方の熱意を感じ
芽生え教室 坂本美帆

先生方へ
いつもお世話になっております。
もうすぐ入園するにあたって、日々ドキドキしています。
ところで、12月の芽生え教室の時、泉の森コンサートのプリントをもらい、ファイナルということを知りました。
そしてつい先日の芽生え教室で、年長さんの歌を聞かせて頂きました。
とても感動して、今年でファイナルかと思い、胸が熱くなりました。
子供達の歌声と笑顔を通して、先生方の熱意を感じ、とても素晴らしかったです。
姉の結菜の時に泉の森コンサートを初めて観て、泉の森ホール独特の良さを感じ、一言
「すごい!!」と、思いました。
あの素晴らしさを、妹の愛菜にも経験させたいと思っていました。
幼稚園のホールも最高ですが、あの泉の森ホールでの感動を味わいたいです。
先生方の労力は計りしれないと思いますが、いつか泉の森コンサートが復活することを願っています。
これからの芽生え教室、入園してからもお世話になります。
よろしくお願い致します。