お母さんからのお便り

安松幼稚園の雰囲気が
よくおわかりいただけると思います

記事カテゴリ:卒園にあたって

平成20年3月
善悪の判断・優しさ・一生懸命に頑張ること・達成感・自信
そして何より多くの感動を頂いて
年長梅組 古松彩子

今日まで3年間、大変お世話になりありがとうございました。卒園のこの日を迎えることになり、とっても寂しい気持ちです。

思い起こせば、入園前の○○市の3歳半検診で、「この子は幼稚園に入っても絶対に椅子に座れません。安松幼稚園の様な厳しい場所に入れるのは……」とまで言われました。これはかなりショックで、他の幼稚園の方がいいのだろうかと悩んだものです。
ところが安松幼稚園に入園させてもらい、たった2ヶ月で、他の園との違いがはっきり出た出来事がありました。
それは、私の妹の神戸異人館での結婚式でリングボーイをした時です。リングボーイとは、「指輪の入った籠を両手で持ったまま建物前で一礼、そしてそのまま園庭までの長い階段を新郎新婦の前を1人でゆっくり降り、降りきったら一礼、そして参列者の間を通り皆の前で一礼し机の上に籠を置く」というものでした。
できたら善覚にやって欲しいという妹の要望だったのですが、あまりの階段の長さや、まだ
4歳にもなっていない幼い我が子をみて、会場のスタッフの方や親戚からの反対意見が多く出ました。正直私も絶対無理だと思いました。
しかし本人が「やりたい」と、やる気になった(理事長注:このやる気こそ、安松で育ったのかなぁ!?笑)ものですから周りは大慌て。まぁしようがないかということで、善覚にさせることになったのです。これはやり直しがきかない一度のことなので、私も皆もドキドキで正直不安でした。
ところが、なんとこれが堂々と完璧に出来たのです! これには皆びっくりしたようで、私自身もこれは我が子なのだろうか!?と、目を疑いたくなった程でした。その後の親戚紹介の挨拶でも「泉南市の古松善覚です」と、堂々と大きな声で言い、これにも皆びっくり、今までの善覚は ??? という感じでした。
主人と、「これが安松幼稚園の効果!!??」と、お互いびっくりしたのを覚えています(笑)

それから三年、貴園で色んな事を経験させて頂いて躾けて下さいましたことを感謝致します善悪の判断・優しさ・一生懸命に頑張ること、そして達成感・感動・自信……。
お陰さまで、私自身も学ばせて頂くことが多く、何よりも沢山の感動を頂きました。

これもそれも、先生方のお力のお陰だと感謝しております。本当に三年間大変お世話になりありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

平成20年3月17日  古松彩子


理事長注:
善覚さん、いよいよ卒園ですね!!
入園して2ヶ月後のリングボーイの大役、それをやりたいという強い気持ちが育った事も嬉しい一つです。その後の3年間にも、多くの触れ合い・感動がありました。
優しくそしてたくましく、安心して小学校へ送り出せます。

さて、3歳半の検診の時のこと、今回初めて伺いました。その方の言葉が、全く信じられません。
善覚さん、全く何の問題もありませんし、それ以上に、各分野において、リーダーシップを発揮できるであろうと予期し期待しています。前途洋々です。

検診について述べたい事は多くあるのですが、こちらの考えが誤解無く的確に伝わるにはかなりの文章量が必要となりますし、又このコーナーはその目的ではありませんので別の機会に譲るとしましょう。
ただ古松さんと同じような経験をされ悩まれる方が、今後も出てくる可能性がありますので、参考までに、以前に頂いていた他の方の感想を3点ほど添えておきます。
尚、私がその関係機関に直接に出向き、真偽の程を確認したわけではありません。お母さんやお父さんが、その施設で感じられた事やご意見であると理解された上で、お読み下さい。

年中の1学期を無事に終えることができ、先生方に感謝の気持ちをお伝えしたくペンをとりました。 ……少し略……
最近、発達障害に関する本を読んだり、大阪市主催の講演を聴きに行ったりする機会がありました。どちらも今の教育現場で起こっている様々な問題にどう対処すべきか提言されていましたが、その多くが、既に安松幼稚園で実践されていることばかりでした。
・先生の人数が多いので可能となる効果的な加配保育
・保護者との相互理解の重要性(保護者の姿勢も重要ですが)
・個々人の発達に応じたきめ細かな配慮等   ……略……
(理事長注:これらは、特別な支援を必要とする子供たちだけではなく、すべての子供達にとって重要な事です。)

検診などで発達の遅れが見られる子供が、就園を迎えるにあたり、「安松幼稚園は厳しいからこの子には無理でしょう」とか、私の子供も「幼稚園は無理、入れるのであれば保育所」と保健所で言われ、園長先生に相談の上、入園させました。
先生方は、子供へ絶えず言葉かけをしてくれるし、きめ細かな   ……少し略……
発達の遅れた子をもつ親が頼る立場にある方が、安松幼稚園の中身も知らずに、安松幼稚園は厳しいから……と発言され、悩む親御さんがあると聞いています。
安松幼稚園の本当の優しさを知らずに、そのような発言があること、立場が立場の人だけに、残念で仕方がありません。
うちの子も、安松で大きく成長させてもらいました。
本当にいい幼稚園なのに……   (年長の運動会後に頂いたお便りです)

今週の火曜日、○○○を3歳6ヶ月検診に連れて行きました。
言葉が遅い事、お箸が上手に使えない事、トイレが1人で上手に出来ないこと、そして何より言葉の遅れを指摘され、専門の先生のところに呼ばれました。

発達の遅れを調べる検査の結果は良好でしたが、その専門の先生は、「自分から進んで話を聞く姿勢が整っていないので、安松幼稚園の選択が良かったかどうかわからない。公立の幼稚園か保育所の方が合っている」とも言われ、安松への入園を準備していた私はショックを受けました。(理事長注:最初から聞く姿勢の出来ている子供なんか、2,3割いるかどうかです。聞く姿勢を育てていくことこそ教育の大きな目標であり、また集団生活の中だからこそ、先生やお友達との触れ合いの中で育っていくのです。)
が、その方は、安松幼稚園のことをよく知らないと思います。
私は、○○○の兄が3年間安松でお世話になり、先生方をよく知っています。
安松幼稚園の先生方は皆さん、子供にきちんと目の行き届く、子供の励まし方をよく知っておられる信頼できる先生方だと思っています。
それもみな、園長先生・安井先生が先生方に厳しいご指導をされている賜、その結果、
先生方が大きく成長されているのだと思っています。
親として大切な我が子を託すのには、申し分のない先生方だと思っています。……

(年少の入園前に頂いたお便りです)

平成20年3月
安松幼稚園の先生方はプロ中のプロ
年長桜組 中桐知早子

 あっという間の3年間、大変お世話になり ありがとうございました。
咲紀は、「もう一回みんなで年中さんになりたいなぁ。ダメだったら、もう1回お泊まり会からやってみたい。そうしたら、もう少し幼稚園におられるから。」と言っていました。

      

(理事長注:人の別れの寂しさを、幼稚園児が既に感じる事ができるんですね。
それは、全力投球し一生懸命やり遂げた人達だけが手にすることができる喜びと達成感があるからでしょう。よほどに楽しかったんでしょう。
素晴らしい感受性が育ちましたね!!)

中2の兄がいますが、一人っ子が2人いるようなもんで、なかなか共通の話題もないんですが、音楽会の“ビリーブ”や“夢の世界へ”は、中学校で習ったらしく、会話も弾みました。
先日の最後のマラソンも、中学校がお休みでしたので、「少しだけなら一緒に走る」と言って走りました。
私も、「こんな機会はもうないかも」と思うと、嬉しくなりました。また咲紀が「6周走った」と言うとびっくりしていました。(理事長注:6周はちょうど4Kmになります)
「10週走った子もいるよ」と咲紀が言うと、もっとびっくりしていました。自分にはちょっと……と、尻込みするくらいでした。
中学生と同じ難しい歌を歌いこなし中学生よりすごい体力に、まだ小さいから無理だと決めつけることはできないなと思いました。これからもいろんな事に挑戦させたいと思ってます。
縄跳び大会や綱引き大会など、横の公園からこっそり見ておりましたが、川崎先生の熱い応援・やる気にさせる叱咤激励に惚れ惚れしました。
授業参観もお泊まり会も、いつも一生懸命取り組んでくださってる姿を見て、プロ中のプロだと思いました。
このままずっと観ていただけたら……という気持ちです。
本当にありがとうございました。
書きたいことも山のようにあるんですが、なかなか上手く書けません。でも感謝の気持ちでいっぱいです!
時々、幼稚園生活を思い出しながら、親子共々成長していきたいと思っています。
本当にありがとうございました。


奥野先生へ
……少し略……
年中になる前は、奥野先生のクラスになりたいとよく言っていました。念願かなって奥野先生のバラ組になれたときは大喜びでした。口に出したら願いが叶ったので、よく願いは口に出すようになりました。今の願いは、みかんを一杯食べて手が黄色くなること(?)と、お友達みんなで、もう一回年中さんになりたいと言っています。そうしたらもっと幼稚園にいられるからだそうです。
反面、小学校をとても楽しみにしています。
いつも優しい笑顔で声を掛けてくださりありがとうございました。
楽しい思い出を胸に焼き付けて、親子共々ステップアップしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

平成20年3月
安松幼稚園にいたら安心
―― 残念ながら巣立たなくてはなりません ――
年長 梅組 近江矢祐子

大変お世話になり、ありがとうございました。
先生のすごい勢いで始まった梅組の進級式
エッ! 亀山先生、今年度で退職!? と思わせるほどでした。
そしてずっーと最後までそのパワー全開のまま、梅組さんを引っ張って下さいました。
その年長さんの集大成が、泉の森コンサート大成功だったでしょうか。
いつまでも拍手を送っていたい……そんな素晴らしいコンサートでした。
駿介も、先生方の達成感あふれるお顔に負けないくらいのいい顔が記念写真に残りました。
年長のはじめ頃は、苦手な事には「無理、ムリやねん」が口癖でしたが、いつのまにかそんな言葉も聞かなくなり、駿介自身“がんばったら出来る”ということが、だんだんと実感できているようで、本当にご指導のお陰とありがたく喜んでおります。
安松幼稚園にいたら安心
でも残念ながら巣立たなくてはなりません。

誕生会の時先生が、「ランドセルしょって安松に来る?」と笑っておっしゃいましたが、「そうさせて下さい!! そう出来たらいいのに……」と思わずにいられません。
いつだったか駿介も「ボクの子供も安松幼稚園にするわ」と言ったことがありました。
今度はまた、孫の時 よろしく……

これからもどうか子供達のために そして未来の日本の為に、時代に流されることなく、
良き日本を伝えて下さる安松幼稚園でありますように……
どうぞ先生方のご活躍をこれからも期待しております。
感謝の言葉は尽きませんが、本当に本当にありがとうございました。

追伸:
園長先生をとても尊敬していた私の母は、4年前の秋、他界しました。
母も、今日の日を大変喜んでいると思います。
本当にありがとうございました。

理事長注:
近江矢さんのお便りを拝読し、お父さん共々、いつもながらの人としての真心を感じました。その心は駿介さんにも受け継がれています。
お浄土でのお母さんも喜んでおられる事と思います。
人の命は、自分の所有物ではなく、代々に多くのご縁の中、受け継がれていくものだと思います。私達のいのちが、多くの方々・自然に支えられていることを強く感じます。
全てに感謝です。

平成20年3月
先生の姿を見てそれに応えようとする子供達
出来た時に先生もお友達も共に喜んでくれる
これらがこの3年間の成長を支えてくれて
年長 桜組 桐野彰子

川崎先生へ 安松幼稚園の先生方へ
川崎先生には年長桜組の1年。そして全ての先生方にはこの3年間、本当にありがとうございます。そしてお世話になりました。
今では笑って言えますが、年少の時は行かないと泣いてパジャマで行かせた日々もありましたが、先生方の笑顔で迎え入れてくれた姿に、安心してお願いできました。
たぶん3年間を通して、本人も楽しいだけでなく、行事の練習などつらい事もあったと思うのですが、やれば出来ると同じように頑張ってくれている先生の姿を見て、それに応えようとする子供達。出来た時に、先生も友達もみんなで喜んでくれるので、頑張れる・努力できる・出来た時の達成感を味わう気持ちが、この3年間の成長を支えてくれたように思えます。
良くそれがあらわれたのが 泉の森コンサート
あれだけの曲数を覚えるのは大変だと思うのですが、一つの目標に向って練習を重ね、本番は、歌う子供達・指導する先生方・聞く側と、ホールの中が一つになった良いコンサートとでした。
普段プロの人の歌声・音楽を聞かせようと思っても、なかなか年齢制限も多くホールに入れないので、触れる機会もなく、また子供達自身もなかなか大舞台に立つこともありません。幼稚園のコンサートは、親以外の一般の方もいる大勢の前で何かをする経験になり、度胸もつき、色々な事を学べる良いチャンスに思えるので、可能なら毎年の開催をお願いしたいです。(ちなみに下の妹は、自分もあのような大舞台に立てることを楽しみにしているようで、コンサートの歌を口ずさんでいます。)
3学期にはいると早いもので、もう卒園式の日になってしまいました。
この3年間で先生方から学んだもの、子供はもちろんですが、親の方も考えさせられ、色々学べた事、感謝の気持ちでいっぱいです。
小学校へ行っても安松魂を忘れず、人への思いやりの気持ち・やれば出来る・努力するなど、教わった事がずっと続くような子供になれると思っています。
本当に色々、ありがとうございました。
また妹も在園しているので、顔を見てもらいに行きたく思っています。

平成20年3月
安松幼稚園での3年間は
子供達にとっても親にとっても、すごく大きな宝物
年長 桃組 森美智代

細川先生へ
早いもので、もう卒園です。
泣きながら記念写真を撮った入園式から、もう3年がたちます。
本当にあっという間でした。
入園当初は言葉も遅く、先生の言うことがちゃんと理解できるのか? みんなについていけるのだろうか?……と、色々心配もしました。(理事長注:どなたもですよ)
年長になってからも個人懇談の時、……少し略……
でも子供は親が思っている以上にたくましく、親が余計な心配をしすぎていただけなのかもしれません。
夢翔はこの3年間で、強くて何にでも一生懸命に取り組むお兄ちゃんに成長してくれたと思います。
歌も大好きで、よくあんなに覚えるなぁと感心させられ、夏休みの文字のお稽古も、毎日積極的に取り組んでいました。体操クラブもマラソンも……本当によく頑張っていました。
先生が大好きで、先生に誉めてもらいたい一心だったのかもしれません。(理事長注:先生と子供達の会話・触れ合い、ここから信頼関係が生まれます。教育の原点です)
この3年間、幼稚園に行きたくないと言った日がなく、年長になって皆勤を目指していましたが、この2月に一度休んだ事を今でも悔しがっている程です。
これも3年間の先生方のご指導のお陰だと思います。
安松幼稚園での3年間は、子供達にとっても親にとっても、すごく大きな宝物ですね。
本当にありがとうございました。
細川先生、一年間お世話になりました。お疲れ様でした。
これからもお体に気をつけて下さいね!!応援しています。

平成20年3月
ものすごい集中力がついて
年長 桜組 近藤天美

川崎先生へ
一年間大変お世話になりました。
何をさせても遅く根気なく投げ出しがち(理事長注:その子にとっての適切な時期というのも大切です)だった子が、たった1年の間に、色々な事に挑戦し、生活発表会のダンスでも、出来るまで自分の意志で家でも踊り続け、何につけてもものすごい集中力がついた様に思い、大変嬉しく思っています。
川崎先生大好きの紗雪にとって、卒園という皆さんとの別れがものすごく寂しいらしく、この3月は、毎日泣き暮らす様な日々で、どうしたものかと頭を抱かえる思いでしたが、これを一つのバネとして、人として大きく強くなって欲しいと願っています。
感情豊かに、そして生きていく上で大切な事をしっかりと身に付けて頂き
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

理事長注:

人の別れの寂しさを、幼稚園児が既に感じる事ができるんですね。
それは、全力投球し一生懸命やり遂げた人達だけが手にすることができる喜びと達成感が
あるからでしょう。よほどに楽しかったんでしょう。
素晴らしい感受性が育ちましたね!!


奥野先生へ
……少し略……
いつもニコニコ顔で接してくれる奥野先生が、紗雪はとても大好きでした。
この間、紗雪が縄跳びでウルトラCのリボンが付いた時も、先生は自分の事の様に喜びほめてくれている先生の姿を見て、私まで嬉しく感動しました。
普段家ではなかなかできない、ほめて共に喜ぶという事をしてくれる先生がいるから、子供って伸びていくんだなあ~と、改めて感動し勉強になりました。
(安松幼稚園が厳しいという噂がありますが本当に不思議な事です。)
……少し略……
素敵な先生方に巡り会えて、本当にありがとうございました。

平成20年3月
先生方の信頼できる教育方針があってこその成長
―― 安松幼稚園で過ごせたことを誇りに思って ――
年長 桃組 日根野谷里恵

細川先生・安松幼稚園の先生方へ
早いもので、今日で幼稚園生活が終わりです。
初めに、今日のこの日を無事に迎えられたことを、先生方にお礼申し上げたいと思います。
思い起こせば、うちの子は、……少し略…… 不安がありました。
一日無事に元気で帰ってくるだろうかと、本当に最初は心配したものです。(今では信じられないでしょうが)
しかし色々な事も無事乗り越え、運動会や遠足、生活発表会、縄跳び、そしてマラソン.大人でも4周・5周(理事長注:3周2Kmのコースです)となるとしんどいものです。そんなマラソンまで、人並みにやってのける子になるなんて、本当に子供の強さ・成長には脱帽です。
体力の面はおいといても、先生方の信頼できる教育方針があってこその成長だと、今とても感じています。
元気にのびのびと「何にでも頑張れる子」に育ったと思います。
ありがとうございました。
この大事な時期を、この安松幼稚園で過ごせたことを誇りに思います。それを土台にして、これからは私達が手本となり、子供を導いてやれたらなあと思っています。
……少し略……
園長先生・理事長先生・安松幼稚園の先生方、これからも安松ファミリーを送り出し続けて欲しいと願っております。
親子共々お世話になりました。
ありがとうございました。

平成20年3月17日  桃組 日根野谷里恵


理事長注:
私は、日根野谷さんのお手紙をはじめとして、多くの方が園の教育方針や園が大切にしている事を理解されエールを送ってくださる気持ちに対して、涙が出てきます。
安松幼稚園では、モンスターペアレントは、無縁のようですね。
私は、園児はむろん、安松幼稚園の保護者が誇りでもあります。

平成20年3月
思い出深い楽しく幸せな3年間
年長 梅組 谷本望美

亀山先生・巻田先生
とうとう卒園式だけになってしまいました。
3年間、本当にお世話になり、ありがとうございました。
あっという間の3年間でしたが、思い出深い楽しく幸せな3年間を親子で過ごすことができ、嬉しく思っています。
あと何日で終わりやなぁ……さみしいなぁ……
梅組のみんな全員と小学校に行きたい!! 先生と離れたくないなぁ…… と、口癖の様に言っており、それだけお友達や先生が大好きなんですね。
巻田先生……年少の頃は本当にお世話をかけました。
汚れるからとクレヨンも使えなかったり、嫌いな物が入っていた給食に悪戦苦闘……今ではいつも完食できる様になりました。
自信もつき、たくましく本当に大きく身も心も成長してくれました。
初めて私から離れ入った幼稚園.ニコニコ元気に通えました。
「巻田先生がお母さんみたいに優しいよ」と言っていたあの頃が懐かしいです。
年長さんになってお兄ちゃんらしくなり、年下の子にも優しくできたり思いやりの気持ちも育ちました。きちんと挨拶も出来るようになりました。
マラソンなどで体力もつき、精神的にも強くなりました。頑張る力がすごかったです。
幼稚園で身につけたこと……これからも忘れずに、今度は小学校生活を楽しんでほしいと思います。
私もようやく親になって6年生。一つの節目で卒業です。
卒園式は号泣だと思います。
春から、また小学生の親として1年生から新しい気持ちで親子共、がんばっていきたいです。
亀山先生……先生のパワーと笑顔が敦祐は大好きでした。先生のパワーで元気になれたりやる気が出たり……梅組でよかった!! と、しみじみ言っておりました。
卒園式、たくさんの感動があることでしょう。
楽しみに行きます。
本当にありがとうございました。


理事長注:
先生のパワー笑顔そして言葉かけ、先生と子供の触れ合いが教育の原点です。そしてそこから生まれる信頼関係これがあれば、先生の頑張りに応えようと子供たちは必死でついてきます。子供は、「この先生は本気で私の事を思ってくれている」と、3歳の子供でも、ある時期が来れば見抜くことが出来るようになります。
(残念ながら今の学校には、これらが不足しているような気がします。)

幼児期に密度の濃い時間を与えて下さり
―― 先生方が子供に全力で接してくださる園だからこそ
子供たちはしっかりと成長でき ――
年長 桜組 岩崎美紀

芽生え教室を含め、4年間お世話になりました。
靴も1人で履けなかった聖が、卒園を迎える日になり、4年間、安松幼稚園で色々な体験をさせて頂いたことに感謝しています。
音楽会・運動会・生活発表会・作品展などの大きな行事だけでなく、絵画・音楽・読み書きそろばんなど、幼児期に、密度の濃い時間を与えてくださりありがとうございます。
毎年、年度末の授業参観時に先生が流される涙や、子供が何かできた時には一緒に喜んで下さる姿、数えだしたらきりがありませんが、先生方が子供に全力で接してくださる園だからこそ、子供たちはしっかりと成長したと思います。
年長になってからの一年は、特に顔つきもキリッとしまりました。
・何か作ってみよう、何かやってみようという気持ちが強くなりました。
・年少さん,小さい子の面倒を見るという優しさが出てきました。
・何かのイベントなど、大勢の前で名前を呼ばれてもおじけづくことなく、大きな声で返事
ができるほど自信もついたようです。
安松幼稚園で先生方と共に過ごしたこと、本人にとってプラスでよい土台になったと思います。
ありがとうございました。

平成20年3月
先生方と子供達の信頼しあう心が一つになって
年長 梅組 石井サオリ

園生活、お世話になりありがとうございました。
卒園の日がまいりました。寂しい気持ちでいっぱいです。
二年間は、長いようであっという間でした。
入園した日のことを思い出します。
年中からだという事もあり、慣れてくれるか・お友達はできるのか心配でしたが、先生方・お友達の優しさに包まれて、「毎日幼稚園に通うのが楽しい」と、言ってくれました。
時には私を困らせて、給食の日はダダをこねて泣いていましたが、今は前向きに少しでも多く食べよう完食しようという気持ちが強くなってきました。
色んな経験をさせて頂きました。
お楽しみ音楽会・遠足・お泊まり会・ぶどう狩り・運動会・発表会・泉の森コンサート・作品展、先生方と子供たちの信頼しあう心が一つになって、物を作り上げていく楽しさ、何かに取り組む姿は一生懸命で、限界までの力の出しっきり・達成感・自信を与えてもらいありがとうございました。
いろんな思い出が詰まった安松幼稚園.
この貴重な時期に、たくさん笑ったり、たくさん泣いて悩んだりと、多くの真心・楽しさなどの経験を子供達にプレゼントしてくれた先生方に感謝致します。
思い出は最高の宝物です。
安松幼稚園に入園させて良かったです。
たくさんの思い出・幼稚園で学んだ事を抱きしめて、小学校へ入学致します。
本当にありがとうございました。