お母さんからのお便り

安松幼稚園の雰囲気が
よくおわかりいただけると思います

入園・進級・授業参観・誕生会・持久走・日常

令和元年5月
入園してたった1ヵ月での誕生会 ここまで出来るとは
改めて 安松幼稚園の先生の力のすごさ・素晴らしさを感じて
年少うさぎ組 F .  S  . 

川上先生
 先日はお誕生日会に参加させて頂き ありがとうございました。
昨日は、家でもお誕生日を祝いました。
 入園してから約1ヶ月でのお誕生会という事で、初めての事柄や場面が苦手だった湊大にとって大丈夫なのかという心配もありました。
 家でも「手を挙げる時は、お手てはピンと耳につけて、足も揃えて、大きな声で返事するねん!」と、何度か見せてくれていたのですが、当日は緊張で固まってしまうのではと思う所もありました。
 しかし当日、前に立ってしっかりと返事をしていたり、先生の方を見て一生懸命に歌う姿を見て、成長を感じると共に涙が止まりませんでした。
 小さい頃から人見知り、場所見知りが強く怖がりだった子が、たった1ヶ月でここまで出来るようになるなんて……! 改めて、安松幼稚園の先生の力のすごさ・素晴らしさを感じられ、感謝の気持ちで一杯です。
 お誕生日のお友達全員が一生懸命頑張っている姿と、お祝いをしてくれるお友達が、他のお父さん・お母さんを見ても誰も泣かずに過ごしていた事にも驚き、本当に1ヶ月で凄いなと感じました。

 以前の授業参観でも成長を感じ、お誕生会でも更に子どもの成長を感じ、これからの園生活でどんな風に大きくなっていってくれるのか、とても楽しみになりました。
 これも全力で子ども達に関わって下さっている先生方のお陰です。本当にありがとうございます。
これからもご指導よろしくお願いします。

令和元年5月
年中からの入園 たった1ヵ月でここまでの成長したのかと感慨深いものが
そして幼稚園が本当に大好きになりました
年中ばら組 亀井歩美

新居先生へ
 いつもありがとうございます。
麗美からお手紙書いてほしいとお願いされました。
    新居先生 大好き   と……。
自分で書きたいみたいなのですが、まだ字が書けないので書いてほしいと、連休中に頼まれました。
 10連休中も毎日カレンダーを見て、お休み 1日目 2日目 …… と数え、あと何日お休み? って、それを毎日 あと何日やー! って、休みが終わるのを楽しみにしていて、早く幼稚園に行きたいねん! 楽しみやねん! と、毎日言っていました。
 幼稚園が本当に大好きなのがわかりました。
毎日、本当に楽しそうに行き、毎日お歌の練習もして、色々教えてくれます。
私もそれを聞くのが楽しくて、嬉しく思います。
 昨日“野に咲く花のように”を練習している姿を見て、感動して涙があふれ大号泣してしまい、泣いている私にティッシュを持ってきてくれて、また涙があふれ本当に大変でした。
 幼稚園に通い出して1ヶ月ほどで、こんなに成長したのか……って、毎日楽しんで頑張っているんやなぁと思うと、感慨深いものがありました。
母の日のプレゼントの時にも涙が出ました……。
参観日に、お誕生日会にと、きっと泣いてしまいそうです…。

 体調の事もいつも気にかけて頂き、ありがとうございます。
季節の変わり目でちょっと体調を崩していますが、幼稚園に行きたいと言って頑張っています。
よろしくお願い致します。

P.S. 私がヤキモチやいてしまうくらい、新居先生が大好きみたいです(笑) 

令和元年5月
授業参観において観る 先生の迫力・熱意に子供達がついていく事が
当り前のように出来て、身についている事 これはそう簡単な事ではないけれど
それが今普通に出来ているという事は やはり先生方の力量の凄さだと思います
また参観後の安井先生からのとても良いお話 私の子育てに軌道修正できて
年長桃組 角野清恵

日根野谷先生へ
 いつも穂貴がお世話になり、ありがとうございます。
昨日の年長になって初めての授業参観。
 リトミック、論語、歌と、その時々の切り替えが出来ていて、これぞ安松の年長さん !  ! さすが!! と思う授業参観でした。
 リトミックの域を超えたダンス。先生のダイナミックな動きは本当に圧巻!! 素敵でした!! 私、一瞬で先生のファンになってしまいました(笑)
 どの学年になっても思う事ですが、それは先生の迫力・熱意に子供達がついていく事が当り前のように出来て、身についている事。これは、そう簡単な事ではないけれど、それが今普通に出来ている事は、やはり先生方の力量の凄さだと思います。
その力量の凄さを毎回の授業参観で感じ取れます。
もちろん今回もそうでした!! 本当に素晴らしいです!!
 授業参観で子供の様子を見られる事も楽しみですが、先生方の常に全力で指導する姿を見られる事が、私自身のパワーになります。日根野谷先生パワー 谷口先生パワーで、桃組が安松色に染まる事、間違いなしだと思います。
 これからマラソン、音楽会と続きますが、年長最後の1年、親子共々どうぞよろしく願い致します。

 またホールで安井先生が、マラソン参観を例に出して、「子育は、年齢に応じて、親と子の適切な距離をとらなくてはならない」とお話し下さった事で、私自身の子育てに、軌道修正をかけて下さいました。
 それは私自身、子供を過保護に育ててしまったため、何をするにも気になり、子供がではなく、親の私が子供から離れる事が出来ずにいました。それが返って、子供の自立の妨げになってしまっていると気付かされました。
 口出しする事は本当に簡単です。でも口出しせずに見守る事は、それの何倍、何十倍と難しい事です。でもそこをグッと堪えてこそ、子供自身の自立につながるのだと思いました。
 子供から見て、親が離れていても傍にいても、やる時はやる!! この性根さえあれば、これから先に起こる試練は乗り越えられると感じています。
 ホールでの安井先生の良いお話しが聞けて感謝しています。
ありがとうございました。

 
令和元年5月
年中の我が子が 背くらべ の歌の意味をよく分っている事に驚き
年中ゆり組 塚本倫子

赤星先生へ
 いつもお世話になっています。
昨日は娘が家で、『背くらべ』を歌ってくれました。
“何のことー”の部分の歌詞がよく聞き取れていなかったようで、正しい歌詞を聞いてきましたので、平仮名で歌詞を書き渡したら、とても喜んで歌っていました。
 その後色々と聞くと、“柱のきずは おととしの”の おととしは、うめのからみて、芽生えさんの時期くらいの昔であること、柱のきずとは、背の高さを柱に示したものであることを理解していて、自分から活き活きと教えてくれました。
私が「やっと はおりのひものたけ って、どういう意味やろ?…」と、ふと声に出したところ、着物の前で結んでいるひもの高さに弟の身長があること と、すらすら教えてくれ、背くらべ の歌の意味をよく分っている事に驚きました。
 見たこともなく経験したことのない事象を、4歳・5歳の子に分かる様に説明するのはさぞ大変な事と思います。
先生のそのご苦労に感謝しながら、娘と楽しい時間を過ごさせて頂きました。今後ともよろしくお願いします。

P.S. 今週の水曜日の朝、ニュース番組の節目の時刻案内を聞いたのか、突然「時刻と時間の違い」を聞いてきました。
時計も読めない娘に、どう教えようか考え中です。(理事長注:私から一つの提案をしています)

令和元年5月
学年を超えた全ての先生で見守ってくれている事に
感謝の気持ちでいっぱい
年中きく組 馬野陽子

水本先生 奥野先生へ
 連休明けに先生から、「年中のダッシュでは、手を振り脚を蹴りとても速いですよ」というお話を聞かせてもらい、とても嬉しかったです。
 家に帰っては、「今日は休んだお友達いません。みんな来てました」とか「今日は○○ちゃん、おやすみでした」というような話だけで、ほとんど園での自分の話はしてくれません。
 だから先生から娘の頑張りの話を聞けて、「私も杏理に負けないように、仕事に家事にともっと頑張らないと!」という活力になりました。
 10連休中のお手伝いの事も、水本先生と奥野先生に誉めてもらえて、すごく嬉しそうにしてました。それだけでも仕事の休みを取りにくい私達にとっては充分にありがたい事なのに、帰りに玄関で会った谷口先生が、「杏理ちゃん、年中さんの中ですごく速いですよ!」と、笑顔でおっしゃってくれました。
 そして昨日の朝は、玄関で挨拶をした後川上先生からも「杏理さん、お手伝い頑張っているんですね~」と声をかけてもらいました。
 学年の違う先生方からもお声をかけてもらい、本当に園全体の先生で見守ってもらっているなぁと、感謝の気持ちでいっぱいです。
 今年は、私も勇気を出してクラス委員に立候補させてもらいました。
どんな事が出来るか分りませんが、皆さんと力を合わせて頑張っていきたいと思っています。
 今後も親子共々、よろしくお願いします。

理事長注:
 安松幼稚園では、各クラス約5名のクラス委員は、年度当初の集いで、ほとんど立候補で決まります。全国的にいわゆるPTA活動が停滞している中、委員の方も学生にもどってのクラブ活動のように楽しんで頂いているのは、とても嬉しい事です。
それぞれに仕事や用事がおありですから、会にも時に応じての出席で充分に務まります。
お互いに助け合いながらの精神に満ちている事を嬉しく思っています。

令和元年5月
ずっと憧れていた安松の年長さん それが自信となり
論語や古典もしっかり身に付き 日常の場面で出てきます
年少の時には嫌がっていた持久走も 年長の今は目標を持ち意欲的に
年長梅組 植野明子

松浪先生へ
 いつもありがとうございます。
年長になり、約2か月が過ぎました。ずっと憧れていた年長さんになった事がとても嬉しいようです。そして安松幼稚園の年長さんというのが、泰毅の自信になっているようです。
 先日犬鳴山へハイキングに行った時の事です。
長男が1年生になった時にボーイスカウトに入会し、私と泰毅も行事に参加させて頂いていて、5月の行事が犬鳴山ハイキングでした。年に1回ぐらいは来ているのですが、初めて抱っこなしで登り下山しました。
初めて参加したのは芽生えさんの時で、ほぼ抱っこ。そこから少しずつ抱っこが減り、今年は往復約11キロを歩きました。
 「やればできる」「為せば成る」「義を見てせざるは勇なきなり」「今日よりぞ幼な心を打ち捨てて……」など論語や吉田松陰の言葉などを言ったり、「トライ トライ」と言ったりしながら、長く続く階段を登ったり山道を歩いていました。
 自然と論語や古典が出てくる事に、私は驚きました。
そして幼稚園で学んでいる事がしっかり身に付いている事を嬉しく思いました。
ゼーゼーと話をする余裕がなくなりながらも、自信に満ちている泰毅の成長に喜びを感じました。

 五月から始まった持久走にも大変意欲的で、「次は9周走る」など、自分で目標をもっています。目標の9周(理事長注:6Kmです)を走った日、帰ってきて、「次は10周走る」と、もう次の目標を言っていました。
次のマラソン当日、「10周走る」と、朝起きた時から話をしていましたが、9周で終わってしまいました。すると泰毅は泣き出し、「9周嫌」と言うのです。
 年少の時は「マラソン苦手、マラソン嫌」と泣いていた泰毅が「9周嫌。10周走りたかった」と、泣くのです。その気持ちが嬉しく、私も涙が出ました。
「悔しい気落ちを忘れないで、次も頑張ろうよ」と、私は励ましたつもりでしたが、「9周嫌」と言うばかりでした。
この悔しさを忘れずに、これからもマラソンを頑張ってほしいと思います。私も目標を持って走ろうと思います。
 日々、成長の発見です。その成長を見逃すことのないように、これからも泰毅の成長を楽しみ、秘められているであろう可能性を壊さないようにしたいと思います。
 これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

理事長注:
 同じバス停の年少の大津葵生さん 泰毅君の走りっぷりを見て、私もあんな風になりたい!! と憧れているそうです!!
3歳児が憧れを持つなんて凄い事ですよね!!
このようにして、優しさや頑張る心などの 安松の伝統が引き継がれていくのです。

令和元年5月
一人で「背くらべ」を歌っているのを聞いて 主人もビックリ
おじいちゃん おばあちゃん世代が知っている歌をたくさん教えてもらい
実家に帰った時 おばあちゃんも喜んで一緒に歌っていました!!
年中ゆり組 佐谷由貴

赤星先生 藤本先生へ
 GWで休みになり、また毎日のように「幼稚園に行きたい!!」と言われると思うと、ゆり組さんが大好きで、先生方の事が大好きなんだと思います。
ここまで、早く幼稚園に行きたいという子も珍しいのでは? …… よっぽど家がイヤなんちがう?(笑) …… と、主人も言っています。
先生方もGWゆっくりなさって下さい。

 GWも終わり、先日の授業参観、お疲れ様でした。
さらに成長したりおの姿を見る事が出来、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました。
赤星先生、一生懸命に子供たちに熱い授業をして下さり、ありがとうございました。
 子供達がワンフレーズずつ歌を歌い継いでいく歌列車。子供達が一人で堂々と歌っている姿、すごいな…と感動しました。
 歌が好きなりおですが、お父さんお母さんの前だと緊張してしまって歌えないのでは? と、順番に歌うのをドキドキしながら聞いていました…(笑)
自分の番では、大きな声で歌えていてホッとしました!
 家でもたくさん歌っていて、私は「背くらべ」の歌詞の中の有名な部分しか知らなかったので……(笑)ネットで歌詞を調べて、音楽を流してりおと一緒に歌いました。
一人で「背くらべ」を歌っているのを聞いて、主人もビックリしていました。
おじいちゃん、おばあちゃんの世代が知っている歌をたくさん教えてもらってきて家でも歌うので、実家に帰った時、おばあちゃんも喜んで一緒に歌っていました!!
 年中さんになって、だいぶ園での様子を教えてくれるようになりました。また先生や周りの人の事を心配することができるようになっていて、感心しました。
……少し略……
これからの成長を楽しみにしています。
今後もよろしくお願いします。