お母さんからのお便り

安松幼稚園の雰囲気が
よくおわかりいただけると思います

2学期を振り返って

令和元年12月
沢山の愛情ありがとうございます
良い所を沢山ほめて頂いているのでしょう 自信満々となり
毎日生き生きと楽しんでおり  先生幼稚園が大好きで仕方がないのです
年中きく組 山本理恵

水本先生へ
 いつもお世話になっています。
みかん狩りの写真を見て、先生方におもいっきり遊んでもらっている様子は楽しさが伝わり、何度も見て私も楽しませてもらいました。私がしてあげられない体験をさせてもらいました。
 先生方のズボンの膝は真っ白で、笑ってる写真を見ると、自分のことは後回しで、本気で全力で向き合って下さっている姿に感謝しております。
 良い所を沢山ほめて頂いているのでしょう。悠晴は自信満々になり、毎日生き生きと楽しんでおり、熱で先日お休みしましたが、“ずっと幼稚園の夢見てた”と言うくらい、先生、幼稚園が大好きで仕方がないのです。
 文化発表会では、我が子の歌声、声量に驚きました。私の方が声が出ません…。。。
何度も練習を重ねて、声帯も強くなっているんですね。となりのトトロの低音から高音への移動もスムーズに出る4才児!!
 お友達と、その場で一つの事を夢中になって取り組むことを経験し、その時間は精神を浄化させている気がします。達成し終わった後のすがすがしい顔。カッコよすぎです(笑) 歌が大好きな水本先生だから、あの顔をさせてくれた事、感謝してます。
 どんどん成長している息子に置いていかれない様 考えさせられる年でした。ありがたい事です。
 冬本番となってきます。お身体お気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。 

奥野先生へ
 いつもお世話になっています。
先生が「この仕事をしててよかった」と話されているのを聞いた時、この先生に我が子を指導して頂いた事、良かったなぁと思いました。安松の素晴らしい先生に出会えて、とても嬉しいです。また自己研鑚に、大変な御苦労もあったんだと思いました。
 発表会の練習が始まったと悠晴から聞き、家で踊ってくれる姿は、幼稚園のお遊戯ダンスというレベルではなく…。大丈夫かなと心配していましたが…。
本番には向かっていくしかないので、子供の家での自主練を見守っていました。
本番当日の舞台を観て、あの振付を4才児が完璧に踊りきった事、ダンスと呼べる踊りになった事に驚いています。
 毎日嫌がることなく、幼稚園でも家庭でも練習できたのは、先生の毎日の関わり方、子供のやる気を引き出してくれたからと思っています。練習を頑張っている姿を見て、感謝の気持ちでいっぱいになり、涙が出ます。
 一つの事に夢中に打ち込めた至福の時間、空間、最大限の力、いや未知の力まで今回は引き出してもらいました。発表会はいい試練です。見違えるほど成長しました。悠晴には、余程大きな自信につながったことでしょう。まだ踊っています。今でも、パプリカやテレビから流れる音楽に合わせて踊っています。
 しゃべる、食べる、踊る、寝る、悠晴の生活リズムです。
本番に全力を出しきり おもいっきり楽しめたからこそ、踊りの楽しさが体の一部分になったのかもしれません。
 たくさんの愛情ありがとうございます。
冬本番となってきます。お身体にお気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。

令和元年12月
教育は指導者が決め手!! 先生の力が重要!!
子供達をやる気にさせ  子供達の力を引き出し  生かすも殺すも先生次第だと痛感
テレビ朝日のミュージックステーションからの出演依頼 誇らしい気持ちに
年少きりん組 重里恵美

お世話になっております。
 2学期の大きな行事を終え、春留日は3歳児にして、 やる時はやる! 気持ちの切り替えができるようになってきたと実感しております。名実ともに「安松の年少さん」になったな! と嬉しい気持ちでいっぱいです。
 文化発表会では、春留日の頑張りを目の当たりにしました。
合唱も遊戯もニコニコ笑顔。見ている側も楽しくなってくるような心に響く表現力には、我が子ながら感心しました。
 それがです。教室に迎えに行くと、涙ぐんで列に並んでいました。岸本先生に理由を聞いて驚きました。お腹が空いて耐え切れずに泣いてしまったそうです。まるでマンガだ(笑)と、思わず吹き出してしまいました。でもそれくらい緊張もしたし、力を出しきったんだな! と、春留日の頑張りがとても伝わってきて胸が熱くなりました。
3歳といえば、食べたい、眠たい、遊びたい…と、自分の欲求に正直な年齢だと思うと、この歳の子の「我慢」はとても凄いこと! 全身・全霊とは、まさにこのことだと思いました。
 そのように、子供達が頑張る機会を設けて下さることはもちろん、その結果を全力で褒め称えて下さる先生方。
そんな環境で、子供達が成長しない訳がない! 行事の度に着実に成長していく子供たちの姿を見ると、「安松幼稚園に入園して良かった!」と、安松の先生方から学べることを親子共々、心から感謝しております。
 先日、小学校の合唱を初めて鑑賞しましたが、正直、全く物足りませんでした。安松で、様々な子供たちの生き生きとした立派な合唱の姿を見てきたので、皆もっと出来るだろうに勿体ない! 宝の持ち腐れだと、悔しく情けなかったです。
 安井先生もおっしゃっている様に、教育は指導者が決め手!! 先生の力が重要!! 子供達をやる気にさせ、子供達の力を引き出し、生かすも殺すも先生次第だと痛感しました。
 そんな折、昨年(2019年)2月の泉の森ホールでの歌唱が、テレビ局(理事長注:テレビ朝日のミュージックステーションのディレクター・スタッフの方が、当園のHPやYou Tube での歌声に感動され出演依頼となりました)の歌のプロの人達の目に留まった件は、大変誇らしい気持ちになりました。
私も鑑賞しましたが、そのコンサートでは、ただ上手い! 感動! に止まらず、聴き手に様々な情緒・感情を訴えかけるものがありました。
これを一人でも多くの、特に教育に関わる方々が目にして下さればと願います。
 この歌唱は、音楽専門の先生と子供達でつくり上げられたものではないこと。安松幼稚園では当たり前の先生の在り方ですが、ごく普通の幼稚園の先生方が、子供達に対して抱く熱い想いと、指導・努力あってのこの合唱だということを感じ取ってもらえれば良いなと思います。
 3学期もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
理事長注:
 安松幼稚園のもつ本質を、かくも的確に記されたお手紙を頂いた事に、心から嬉しく、感謝致します。

令和元年12月
テレビ朝日のミュージックステーションから出演依頼
こんなに素晴らしい幼稚園があるということ
この時代に熱意溢れる先生方がいること
それに応える子供達がいること など日本中に知ってもらえればなぁと思って
年中ばら組 七野千春

諸先生方へ
 文化発表会ありがとうございました。
毎年の事ながら、見応えのあるあっという間の半日でした。
 年少さんの先生を見つめる真っ直ぐな目、とにかく一生懸命な姿、年中さんの堂々とした姿と美しい歌声、年長さんはお客さんの反応を楽しむ余裕まであり、緊張感の中にも本番が楽しくて仕方ない! というのがこちらまで伝わりました。そして何より、前の先生と目と目で会話している事に驚きました。
 発表会ブームの我が家では、今までの発表会のブルーレイをずーっと観ているのですが、卒園した和奏がポツリと「川上先生、大好きやったなぁ。めっちゃ怒られたけどな。でもめーっちゃ褒めてくれたねん。」と言っていました。
和奏の小学校の先生もとても良い先生で、ほんの少しだけ安松の先生っぽい所もあり、たくさん褒めて下さるのですが……。ただ安松幼稚園のように、全力で! 真剣に! という事がなく、幼稚園の3年間では何かの目標に向けて力の出しっきりを経験してきた和奏には、ちょっと物足りないようです。安松で得た達成感とか、できた時の喜びの大きさを知っているって、これからの人生で貴重な財産だと思います。
 歌唱一つとっても小学校は物足りなく、それを発散するかのように、最近毎日大きな声でYELLを歌いながら学校から帰ってきます(笑)
「幼稚園、楽しかったなぁー。明音ちゃんはいいなー」と、子供ながらに、卒園してから強く感じることがあるようです。

 テレビ朝日のミュージックステーションから出演依頼があるなんて、すごいですね!!
 こんなに素晴らしい幼稚園があるということ、この時代に熱意溢れる先生方がいること、それに応える子供達がいることが、日本中に知ってもらえればなぁと思っています。
幼稚園にお世話になるのもあと1年と少しになり、今からもう寂しいです……。 
行事の度に子供の成長が見られるのはもちろんですが、私は、先生方の姿にも感動と勇気をもらっています。頭の横にも後にも目があるのでは? と思う程、色んな事にすぐ気付き、先生間のアイコンタクトでチームプレイ、どの先生も機敏で……保護者にも気配りして下さる。
全て愛情と熱意があるからこそですよね。。。
私も頑張ろうと背筋がシャン!! となります。
 これから寒くなりますが、お身体にお気をつけ下さい。

追伸:以下、劇に出演した明音の様子です。
 年中の劇オペレッタ「田舎の鼠と町の鼠」、素晴らしかったです。
時事ネタあり、落語あり、短歌あり。そしてほっこりする替え歌にセリフ。可愛い衣装。もう全て最高でした!!
 脚本、衣装、音楽、演出、劇の全てをたった三人の先生で作り上げる、先生方本当にすごいです!
全力で子供達の為に教えて下さる先生方に、自然と子供達は引き込まれるんですね。
演じる子供達も、どの子も役になりきっていて、可愛くて全力で……。立派でした。
 明音は、もう“新居先生が全て”なので、ひたすら毎日楽しんでお稽古していたようです。
……少し略……
 ここ1ヶ月ほど、毎晩、劇のセリフの  「寒いねと話せば」  「寒いねと応える人のいる温かさ」 「しあわせ~ ♡ 」と、三人でぎゅーっとして眠っています。なんとなく知っている言葉でも、子供の口から改めてきくと、ジーンと幸せを感じます。
沢山の感動と幸せを頂けました。ありがとうございました。
3学期の誕生会も楽しみにしています。 
これからもご指導よろしくお願い致します。

令和元年12月
僕  大きくなっても幼稚園の先生達は絶対忘れへんし忘れたくない!
だって大好きやもん
年中ばら組 桑原 恵

新居先生 竹田先生へ
 先日は和やかで楽しいお誕生日会 本当にありがとうございました。
何とも堂々と、ニコニコ顔で誕生日会を終えられた事を嬉しく思います。
 文化発表会の練習と並行して誕生日会の練習が進んでいたので、どうなるかなぁ?!と思ったりしていたのですが、本人は疲れている様子もなく寧ろ楽しそうでした(笑)
 誕生会では、姉の時から感激で泣きながらのスピーチになる私ですが(笑)
本当に年中の2学期が著しい成長で、親の私自身も驚きと喜びでいっぱいです。

 翔は男の子のわりには物凄く優しくて、相手の気持ちを考えて行動できる子に成長したなと実感しています。もちろん男の子だから、やんちゃでお調子者な一面もたくさんあります。

 運動会が終わった頃のお迎えの時に、どこからか金木犀の香りがしてきたので「ママは金木犀の香りが一番好きやねん」と言ったら、「『木犀の香に誘われてまわり道』、ママ! 今にぴったりやろ?!」と教えてくれました。先生に教えてもらった事をきちんと覚えているんだな~と思いました。

 文化発表会の夜には、夕食の方付けをしていた時に突然テーブルやイスを拭き始めて、「お手伝いをしてくれているの?」と言うと、「当り前やん! ママ、今日は疲れたやろ?! 発表会で僕の為に場所取りに行ってくれたやろ?! 凄い嬉しかったねん!」と言ってくれ、こんな事を言ってくれる様になったんだなぁと嬉しく思いました。

 誕生会当日に、私が感動で泣きながらスピーチしたので、翔には何を言っているのかわからなかった様で、帰りにもう一度話しました。
 あなたがここまで成長して今日この場に泣かずにいられるのは、翔自身の頑張りはもちろん! 新居先生や竹田先生、たくさんの先生方に見守ってもらっているからこそやで! 
 この幼稚園生活が当り前ではなく恵まれている事、感謝の気持ちを忘れずに残り少ない年中生活、そして立派な年長さんになって欲しい。ママも一緒に成長していきたいから、一緒に頑張ろう!
 そう話すと「僕、大きくなっても幼稚園の先生達は絶対忘れへんし忘れたくない! だって大好きやもん」と言っていました。
幼いながらにも、きちんと理解はしているのかなと思いました。
そして翔に、「ママ、あそこで泣いたらあかんでしょう! 年長では最後の誕生日会になるんやから、僕も泣けへんからママも泣かずに話さなあかんよ。約束やで!」と言われました(笑)
今日の誕生日会で、翔にも私自身にも課題が出来たので、親子で更なる成長をしていきたいと思っています。
 これからも どうぞご指導 よろしくお願い致します。

令和元年12月
「今日の練習でうまくできなかったから 絶対  明日先生にできたの
見せるんだ」と その表情はとても満たされ  かつ楽しそうに見え
年中きく組 北浦絢子

安松幼稚園 諸先生方へ
 発表会お疲れ様でした。とても素敵な発表会でした。

年中になってから縄跳びをするようになり、思うように跳べないと、「もー全然跳べないから嫌だ」と泣いていました。そんな忍耐力の少ない子でした。
 でも運動会をした後から、努力すればやり遂げられるという事、乗り越えられるという事を身に付けていきました。
 そして発表会前の練習中、幼稚園で台詞の間合いについて注意を受けたそうです。
園ですぐに出来なかったのが悔しくて、家に帰ってから鏡を見ながら、表情や動作、間合いの練習を何度もしていました。
「今日の練習でうまくできなかったから、絶対 明日先生にできたの見せるんだ」と、言っていました。
 その表情がとても満たされた表情をしていて かつ楽しそうに見えました。
きっと練習は高いレベルを目指して厳しいはずなのに、そんな表情で楽しんで、練習を早くしたいと言っている姿を見て、とてもたくましく思いました。
 年中に入ってからちょっとできなかったら泣いていたあの姿から、半年で本当にたくましく成長したなと感動しました。
 発表会でのあの堂々たる姿を見て、より感じることができました。
気付けば年中もの頃わずか。これからも成長が楽しみです。