お母さんからのお便り

安松幼稚園の雰囲気が
よくおわかりいただけると思います

記事カテゴリ:運動会

平成28年10月6日
子供達には 困難を乗り越えた後の 質の高い喜びを味わせたい
――先生にほめてもらう事が 娘の行動の原動力――
年長桜組 野口小都恵

森下先生 谷口先生
 いつも瑠那が大変お世話になり、ありがとうございます。
夏休みが終わり、わずか1ヶ月で運動会本番。今年は雨が多く、練習時間が少ない中で、どの学年もよくここまで仕上げて下さったことにとても驚いております。
テキパキとした進行のおかげで、無駄な時間がない運動会でした。身体のことを心配していた母も、最期まで楽しく見ることが出来ました。
先生方の素早い動き、そしてクラス委員の方々の道具出し、園全体が一体化し、とても清々しい空間でした。

 運動会の練習を乗り越えると心身共に強くなると、よく聞きますが、本当にその通りで、年少の時だけではなく、年中・年長と、毎年娘は強くなったと感じております。
 年少の時は、運動会の練習が始まった頃から練習が嫌だと、幼稚園に行くのを嫌がった時期もありましたが、年中からはその練習を楽しむようになり、こんなに前向きに取り組むようになったのかと驚かされました。
 もちろん年長になった今回、ずっと憧れていた鼓隊や組体操の練習は、楽しいの一言だったようです。難しい事に挑戦することに意欲的で、入園してから今日まで、日々先生方に教えて頂いてきたことが培われ、実証されたように感じとれました。
 お楽しみ音楽会の時、安井先生が、「子供達には、困難を乗り越えた後の質の高い喜びを味わせたい」と、お話して下さいました。
 行事を重ねることで様々な負荷を乗り越え、やり遂げた時の達成感を何度も感じ、質の高い喜びをその都度味わえたことで、負荷をかけられることが苦じゃなくなっているようです。努力して成果を出す。そんな力をこの幼児期に根付かせて頂き、とても感謝の気持ちでいっぱいです。
それに加え達成した時、先生方にたくさん誉めて頂けることがとても嬉しいようです。娘の原動力と言ってもよいのかもしれません。

 運動会を終えた直後、娘が「もう一回運動会したいわ」と言いました。私は何かやり残したことがあるのかと思い、「それならお昼からもう一回やったら?」と言うと、「そんなん、今日はもう無理。全部出し切ったから、もう力が出ないわ。又あさってぐらいにやりたいねん!! めっちゃ楽しいから」と、即答で返してきました。
娘の口から「全部出し切った」という言葉を聞き、すごく娘が頼もしく、こんなことを言うようになったのかと、成長を感じた瞬間でした。とても嬉しかったです。
 年少の時は新たな行事を迎えるたびに、「大丈夫かな?」「泣かずに幼稚園に行けるかな?」と、すごく不安になりましたが、年長になった今は、どのように負荷を乗り越えていくかな どれだけこの子が成長するのかな と、とても楽しみです。
私自身も肝が据わったようです(笑)

先生方の熱意そのものが伝わった運動会でした。ありがとうございました。
行事が終わるたびに、寂しい気持ちになります。でもやはり、次の行事(文化発表会)がすごく楽しみです。
今後とも、ご指導の程宜しくお願い致します。

平成28年10月6日
とても神聖な場所
年長梅組 山内浩子

松浪先生、上木原先生、諸先生方へ
 いつもお世話になっております。
今日は今までの雨続きが嘘のような秋晴れに恵まれて、素晴らしい運動会でした!!
今年は雨が多く、先生方も本当にご苦労されたと思います。

 ある日早目に園の玄関にお迎えに行った時、小雨の中、少々の雨をものともせずに一生懸命に練習する年長さん達の姿を見かけて驚いた時がありました。
シーンとしたグランドに松浪先生の声が響き渡り、全ての先生方も子供達も、雨を気にすることも無く真剣に集中していて、とても神聖な場所に来てしまったように感じ、息をするのも申し訳ないように感じました。
と、同時に、先生方と生徒達の信頼関係の深さを感じました。

 また当日は、怪我をして見学しないといけないお子さんへのたくさんの声掛け、体調の悪いお子さんへの心配り、無駄のない動き、そして何より子供達と共に喜び、子供達以上に悔しい気持ちで涙して下さる先生方に、感謝の言葉しかありません。
本当にお疲れ様でした。

 私達親子にとっては最後の運動会。もうそんな姿も見られないと思うと、寂しくて仕方がありません。
年長さんの鼓隊行進……
いつまでも見ていたかったです。(笑)
本当にありがとうございました。

平成28年10月6日
安松幼稚園は嫌になりそうな事も楽しく
しかも甘やかすことなく乗り越えさせてくれる所
年少りす組 上久保加奈子

新居先生
 いつもお世話になっております。
先日は運動会、楽しく拝見いたしました。
 今回は瑛拓にとって初めての運動会で、しかも初めて義母が応援に来るということもあり、以前から家族皆で楽しみにしておりました。
そんな中迎えた本番で瑛拓が見せてくれた頑張る姿は、本当に嬉しいものでした。
とくにサーキットでは、芽生えの頃一人で歩けなかった平均台を危なげなく渡り、跳び箱で転んでもすぐに立ち上がって前転、最後のポーズまできっちり決めてくれて、その姿に逞しさを感じる事ができました。
 年少さんは皆さん可愛くて、出て来るだけで笑顔になって応援したくなるのですが、その真剣な表情や“気をつけ”で待っている姿勢を見ると、既に立派な安松の園児になったのだなぁと思いました。運動会ではそんな子供の成長を感じながら一生懸命な姿に感動し、親子共々に充実した時を過ごさせて頂きました。素晴らしい運動会を見せて頂き、ありがとうございました。
 運動会の練習の期間、実は私は、瑛拓が途中で嫌がるかもしれないと思っておりました。瑛拓は明るく活発な子ですが、練習や努力といった面では粘り強さにやゝ欠ける所があるように思っていたからです。けれども運動会の練習は好きだったらしく、家でも兄の慧亮と一緒に、それはそれは楽しそうに練習していました。
それを見て私は、安松幼稚園は嫌になりそうな事も楽しく、しかも甘やかさずに乗り越えさせて下さる所だなぁと改めて感じる事ができました。
これは先生方が日頃から子供としっかり向き合って、全力でご指導頂いているお陰だと存じます。
いつも本当にありがとうございます。
 またしばらくすると、文化発表会の練習が始まりますね。
一つ一つの経験が、子供達には大事な成長の一歩につながると思います。そう考えると、今から期待が膨らみます。
新居先生、今後ともよろしくお願い申し上げます。
 先生方におかれまいてはいつもご多忙の中、私の想像を上回る熱心さでご指導頂き、心よりお礼申し上げます。末筆ながら、先生方皆様のご健康をお祈り申し上げます。

平成28年10月6日
年長になり 自分の想いを言葉に出し
明確な向上意欲を持つようになって
年長桜組 上久保加奈子

森下先生
 いつもお世話になっております。
先日は運動会楽しく拝見致しました。
今年は初めて義母も応援に駆けつけ、体調が万全でない中、私は内心疲れるのではないかと心配していたのですが、終始元気で「思い切って来て良かった。本当に良いものを見せてもらった」と、何度も申しており、私も嬉しくなりました。
 運動会での年長さんのお顔は皆さん凛々しくて、たくさんの練習を重ねてこの時を迎えたのだという事が、ひしひしと伝わってきました。その成果が見事に現れた本番だったと思います。
 我が家でも慧亮が、毎日色々な練習をしていました。その中で、私が、昨年から変わったと感じた事がありました。
それは慧亮が、「もっと速く走りたい」とか「もっと上手に跳び箱を跳びたい」という気持ちを言葉に出して、明確な向上意欲を見せていた事です。
昨年までは「先生が言ってたからこうする」と言って練習していたように思いますので、それから比べると大きく成長したものだと思います。
 慧亮のこの様な変化は、年長になってから、先生が慧亮の事をしっかり見て下さり、自信や自覚を徐々に引き出して下さったおかげだと存じます。
そんな日々を経て、素晴らしい運動会を無事に終える事が出来ましたことに、心からお礼申しあげます。ありがとうございました。
 慧亮が、先生と桜組のお友達と過ごせるのもあと半年です。その半年間、慧亮には三年間の集大成を見せてもらいたいと期待する一方、安松幼稚園で、まだまだ色々な事を学んでほしいという思いも湧いてきます。
母親としては複雑な気持ち(理事長注:全く同感です)ですが、いずれにしても慧亮には、残りの幼稚園生活を、先生と、そしていつも励ましてくれるお友達に囲まれて、力いっぱい過ごしてほしいと思っています。森下先生、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 先生方には常に全力でご指導下さり、誠にありがとうございます。お忙しい事この上ないかと存じますが、どうぞお体をお大事になさって下さい。
末筆ながら、ご自愛お祈り申し上げます。

理事長注:
 お母さんの心情溢れるお手紙に、涙がこぼれました。
タイプを打っている部屋では、森山直太朗の“さくら”がBGMで流れています。
「さくら さくら ただ舞い落ちる …… 泣くな友よ 今惜別の時 …… さらば友よ またこの場所で会おう さくら舞い散る道の上で」という詩が、お母さんのお手紙にピッタリと合い、何とも言えない気持ちになりました。
 安松幼稚園の年長さんは、お母さんのお手紙にありますように、「自分の気持ちを言葉にし、明確な向上意欲を見せる」ようになります。
それは先生が個々の子供をしっかりと観て、全力で触れ合うことによって、自信や自覚を徐々に引き出し、子供のやり抜く力(グリット力)が育つからです。そしてその周りには、励まし合い、切磋琢磨する友達がいる。先生と友達、一つにまとまったクラス・学年……。そういうものから、もうすぐお別れかと思うと、「ようここまで育って」というジーンとした気持ちになります。
しかし人生に、別れ・惜別はつきもの、歌詞にありますように、またいつか さくら舞い散る道の上で みんなで会いましょう と、気持ちを切り替えましょう。(涙)

平成28年10月6日
先生方がいつも100% 本気の指導をし
子供達にぶつかってきてくれたからこそ
娘も年長さんのみんなも100% の力を出し切り
あの感動のリレーになるのですね。
年長桃組 吉里三保子

竹口先生、井上先生
 いつも心来が大変お世話になり、ありがとうございます。
先日は幼稚園最後の運動会、ありがとうございました。感無量でした!!
あんなに幼かったのに、年長さんになって憧れだった組体操・鼓隊行進・リレーを競技する娘はもちろん、一緒に3年間過ごしてきたお子さんたちの頑張っている姿を見ていると、胸が熱くなりました。
 いつものんびりマイペースで勝ち負けにあまりこだわりのない娘から「リレー、今日もみくちゃん、6位やってん」と聞くことが多く、でもそれを笑顔で言うような子で……
 しかし運動会の前日、「みくちゃん、明日絶対1位になる!! 茶色チーム頑張って1位になる!!」と。正直、娘は走るのが苦手です。その娘の言い方がとても気負っているように感じ、「頑張ってね!! 100%の力を出し切ったら、順位なんて何位でもいいんよ。丁寧に、お友達にバトン渡してあげてね!」と、伝えました。ただただその時は、走るのが苦手な娘が何事もなく無事に走り切ってくれたらそれで充分という親心でした。
 そしていざリレー。
第3コーナーで転んだ娘。私の中で、時間が止まりました。しかし、いつもゆっくり・のんびりの娘が、今まで見たことのない速さで立ち上がり、遅れを取り戻そうと全力で私の前を駆けて行きました。娘の“本気”を、見せつけられました。
 運動会が終わり娘の元へ行くのに、「落ち込んでいるかなぁ…それともいつものようにニコッと元気に笑ってるかな…?」ドキドキしながら向かうと、暗く下を向いて、私を見ると何も言わずに抱きついてきました。「どうしたん?」と聞くと、「リレー6位で悲しかった。みくちゃん こけてしまった」と、泣き出しました。
今までこんなに悔しがって涙を流す娘を見たことがなく、私も涙をこらえて「みくちゃん、100% の力で頑張ったんだから大丈夫だよ!!偉かったよ!!」と言うので精一杯でした。
 その後、竹口先生から優しい言葉をたくさんかけてもらい、娘に笑顔が戻ってきました。先生が同じように私に「心来ちゃん、転んでもすぐに立ち上がり、転ぶ前よりも速く走ろうと頑張っている姿を見て私も嬉しかったし、帰ったらたくさん褒めてあげて下さいね!!」と、涙を流しながら話して下さって、私も我慢していた涙を止めることが出来ませんでした
のんびりマイペースな娘のことを一番理解してくれている先生からの言葉と涙に、この運動会に注いでくれた熱意と愛情全てが表れていました。
 娘は、転ぶほど全力を出し切って走っていました。
先生方がいつも100% 本気の指導をし、子供達にぶつかってきてくれたからこそ、娘も年長さんのみんなも100% の力を出し切り、あの感動のリレーになるのですね。

 年を重ねていく度に失敗を恐れ“無難”に過ごしてきた自分が居ましたが、今それを恥ずかしく思います。
 今回のリレーで、娘や幼稚園から大切なことを学ばせてもらいました。
おそらく今回のことが無ければ、心配性の私は、今まで通り娘に対して、どんな時も何事もなく無事に進むことを願っていたように思います。
しかしそれは、娘に対して失礼だったと気付きました。この先、娘のやりたい事・挑戦したい事がどんな高い壁でも「失敗を恐れず、頑張っておいで!!」と、ドン!っと背中を押せそうです。そしてそうしてあげることが“愛情”だと。

 また娘も“悔しい”という大切な気持ちを持ったことが素晴らしい経験となり、この先の長い彼女の人生に大きく影響することでしょう。
 一生懸命練習し、本番で力を出し切ったからこそ生まれる感情を、まだ5歳という年齢で経験させてもらい、私たちは本当に恵まれています。心から感謝致します。
忘れられない集大成の運動会を本当にありがとうございました!!

P.S.
泣いた後、先生との満面の笑み (^o^)
 心がつながっている嬉しい証拠です ? ありがとうございます!!

理事長注:
 子供の成長、お母さんのお気持ち、そういうものが溢れているお手紙でしたので、掲載をお願いしました。

平成28年10月6日
先生方の子供への全力の指導こそが
子供達のやる気を引き出してくれ
年長桜組 山﨑由香

 いつも絢心がお世話になり、ありがとうございます。
先日の運動会で、息子の成長を祖父母と共に感じることが出来ました。
 幼稚園から帰ってきた時「今日7段跳べて、先生にほめてもらったよ!」と、目を輝かせて教えてくれました。
少し前まで「跳び箱7段高くて怖い」と、言っていたので、家族で大喜びしました。
7段が跳べるようになると8段も跳んでみたい! と、以前の怖がっていた絢心が消えていました。
 目標に向かっていく息子に、とても成長を感じています。何事も全力で取り組んで下さる先生には、感謝の言葉しかありません。先生の子供への全力での指導こそが、子供達のやる気を引き出してくれていると思います。
 安井先生が、「安松の子供は運動会を乗り越えると強くなる」とおっしゃっていましたが、先日絢心が、マラソン10Km(末広公園16周)を走り切ることが出来ました。前までは、「16周無理!」と言っていたんですが、運動会後は「やってみるよ」と前向きな返事。すごい変りように、主人と二人でとても驚きました。
家族みんなで走りましたが本当に大変でした。走っている姿を見て、人生の苦難にも、息子なら乗り越えていけると信じています。
 “為せば成る”の安松魂にさらに磨きをかけて、小学校へと進んで行ってほしいと願っております。
 安井先生、奥本先生、森下先生、谷口先生、絢心の心を鍛えて頂き 感謝! 感謝! 本当にありがとうございます。
今後とも、絢心の事、よろしくお願いします。

平成28年10月6日
自分の為に来てくれた人へのありがたさを
自分の言葉で伝えられた事など 随分と成長させてもらって
年少りす組 藤本めぐみ

 新居先生へ
 運動会は、本当にお疲れ様でした。また、夏休みを終え、家でのリズムがついた子供達を、1か月であそこまで引き上げて下さったこと、感謝致します。
 運動会を終えた3日間の休みの中、ところどころで運動会の練習をして遊んでいた息子(みていて、とても幸せでした(^o^))。入退場の練習、かけっこ等。
うちの自宅は5階にあります。が、エレベーターを使わず、階段で上り下りします。運動会近くなると、エレベーターよりも早く5階に着いていたり…(本当に驚きです)
体力が知らない間にぐ~んとついていて、これも日々のご指導のおかげです。ありがとうございます!!

 一番嬉しかったのは、日曜日私の実家に帰っていた時、私の叔母がたまたま来ました。叔母は運動会の当日、途中から観に来てくれていました。真弥も気付いており、入退場門のあたりでタッチをしたそうです。そういった事を、私の母と大人同士で話していたら、トコトコと真弥がやって来て、「この前は来てくれてありがとう」と自分から話をしたそうで…叔母が「真弥くん、昨年からの成長がすごいね!! お兄ちゃんになったね!!」と、大変ほめてもらいました。
 運動会を経験した事で、運動面だけでなく、自分の為に来てくれた人へのありがたさを自分の言葉で伝えられた事に、随分と成長させてもらったなぁと思います。
 いつも真弥の性格をくみ取り、前向きな言葉をたくさん掛けてくれている新居先生。本当にありがとうございます。
これからも引き続き、よろしくお願い致します。

平成28年10月6日
演技の後もしっかり座り
集団行動・生活で大事な協調性も養われ
年少りす組 藤本めぐみ

川口先生
 いつも旬が大変お世話になっております。
先日の運動会、本当にお疲れ様でした。
 旬そして私達にとって初めての運動会、また大きくなった旬の姿を見ることが出来ました。9月からの新学期が始まって1ヶ月と少し、天候も悪くまとまった晴れの日が少ない中、完成度の高い可愛らしいお遊戯が見られ、とても心が温まりました。
幼稚園から帰宅してから必ずミッキーマウスマーチのダンスは練習していて(直近になるとマンション下の駐車場でやっていました(笑))、本番も、異なる動きをしっかり覚えて踊っていました。かけっこ、サーキット、大玉ころがし等、着実に自分の力を発揮していたと思います。
 演技が終わった後も、しっかり座っていたのが印象に残っています。
集団行動・生活で大事となってくる協調性も養われてきているなぁ と感じました。
 休憩時にお友達と楽しくお茶している様子、メダルを首にかけてもらってすごく嬉しく喜んでいる姿、この運動会でまた一つ大きな達成感を得られたと思います。(今は、ミッキーマウスマーチを踊らなくなって、少しさびしい様子です。
 短い期間に、あれだけまとまった行動をさせられるのは、川口先生、園の先生方のご指導と、絶対成功させるぞという先生方の熱い思いのおかげです。
私達には十二分に伝わりました。
本当に素敵な日をありがとうございました。

平成28年10月6日
園児一人一人のことをしっかりと見て下さり
いつも真剣に向き合って下さる安松の先生方に感謝
年少うさぎ組 年長梅組 泉悦子

●川口先生 水本先生へ
 いつもお世話になっております。
運動会、お疲れ様でした。
前日の台風が心配でしたが、強風の中での準備、大変だったと思います。
……少し略……
 年少さんはとても可愛くて、でもしっかりと行進している姿 かっこよかったです。
とってもマイペースな娘が、自分の順番を覚えたり、テキパキ並んだり走ったり、出来るのかと心配しておりましたが、すごくしっかりしていて、主人と「すずは じゃないみたい! 本当にすごいね!」と感動しっぱなしでした。
マイクでうさぎ組さんっと言われたらパッと手を上げたり、他の組の順位を発表している時には拍手をして、とっても楽しそうに運動会に参加できている事、本当に嬉しく思いました。ありがとうございます!!
年中さんになったらパラバルーンできることを今から楽しみにしているようです。
そしてもうすぐ遠足、体調管理に気をつけます!

●松浪先生 上木原先生へ
 いつもお世話になっております。
……少し略……
 わずか1ヶ月の練習ですが、年少・年中・年長と、みんなしっかりした演技で素晴らしかったです。先生の熱心なご指導・園児らの集中力の高さ、さすが安松幼稚園です。
 組体操で年長さんの真剣な表情、そろった声、素早い移動、一つ一つがきれいに仕上がっていて、とても感動しました。
 鼓隊行進では、娘が年少の運動会の時からやってみたいと言っていたチアをすることができ、練習開始時からチアの練習が楽しい!! と喜んでいました。
本番数日前からは「本番でまちがえたくないねん!」っと、自分でカウントして練習していたり、意欲が出てきた娘の成長ぶりが嬉しかったです。
 運動会の2日前、娘が松浪先生とお話したことを私に話してくれました。
「『自分に自信を持つんですよ。自信を持って走ったらいいんですよ』と言ってもらったよ! ドキドキするけど、自信持って頑張って走る!!」と、張り切っていました。
心温かいお言葉に、娘だけでなく私も嬉しく、胸が熱くなりました。
(理事長注:松浪先生の言葉が、ほのかさんの心に沁みわたったのでしょう。二人の気持ちの触れ合いに、私もジーンとなりました)
 運動会当日は、チア以外でもとっても緊張している様子でしたが、その緊張を乗り越えて全力で頑張っている姿に、主人も感動していました。
 安松幼稚園の先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。園児一人一人のことをしっかり見て下さり、いつも真剣に向き合って下さる先生。
本当にいつもありがとうございます。
最高の運動会でした!!

平成28年10月6日
運動会の感想 一言集(お便りの中から一部分を抜粋しました)
年少うさぎ組 年長梅組 泉悦子

●川口先生 水本先生へ
 いつもお世話になっております。
運動会、お疲れ様でした。
前日の台風が心配でしたが、強風の中での準備、大変だったと思います。
……少し略……
 年少さんはとても可愛くて、でもしっかりと行進している姿 かっこよかったです。
とってもマイペースな娘が、自分の順番を覚えたり、テキパキ並んだり走ったり、出来るのかと心配しておりましたが、すごくしっかりしていて、主人と「すずは じゃないみたい! 本当にすごいね!」と感動しっぱなしでした。
マイクでうさぎ組さんっと言われたらパッと手を上げたり、他の組の順位を発表している時には拍手をして、とっても楽しそうに運動会に参加できている事、本当に嬉しく思いました。ありがとうございます!!
年中さんになったらパラバルーンできることを今から楽しみにしているようです。
そしてもうすぐ遠足、体調管理に気をつけます!

●松浪先生 上木原先生へ
 いつもお世話になっております。
……少し略……
 わずか1ヶ月の練習ですが、年少・年中・年長と、みんなしっかりした演技で素晴らしかったです。先生の熱心なご指導・園児らの集中力の高さ、さすが安松幼稚園です。
 組体操で年長さんの真剣な表情、そろった声、素早い移動、一つ一つがきれいに仕上がっていて、とても感動しました。
 鼓隊行進では、娘が年少の運動会の時からやってみたいと言っていたチアをすることができ、練習開始時からチアの練習が楽しい!! と喜んでいました。
本番数日前からは「本番でまちがえたくないねん!」っと、自分でカウントして練習していたり、意欲が出てきた娘の成長ぶりが嬉しかったです。
 運動会の2日前、娘が松浪先生とお話したことを私に話してくれました。
「『自分に自信を持つんですよ。自信を持って走ったらいいんですよ』と言ってもらったよ! ドキドキするけど、自信持って頑張って走る!!」と、張り切っていました。
心温かいお言葉に、娘だけでなく私も嬉しく、胸が熱くなりました。
(理事長注:松浪先生の言葉が、ほのかさんの心に沁みわたったのでしょう。二人の気持ちの触れ合いに、私もジーンとなりました)
 運動会当日は、チア以外でもとっても緊張している様子でしたが、その緊張を乗り越えて全力で頑張っている姿に、主人も感動していました。
 安松幼稚園の先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。園児一人一人のことをしっかり見て下さり、いつも真剣に向き合って下さる先生。
本当にいつもありがとうございます。
最高の運動会でした!!